レンタルサーバでWiXとメールの両立
- MSS
- 2021年3月28日
- 読了時間: 2分
更新日:4月15日
しばらく悩みましたが、うまく設定できたっぽいので忘備録として書いています
WiXを使ってホームページを作成
既存のレンタルサーバーに接続する設定を調べてみました
という記事を参考に設定してみました
ドメインを Wix に接続するにはネームサーバー方式とポインティング方式があります
先にドメインとメールサバーの契約が有ったので今回はポインティングを選択しました
まずWiXの管理画面(ダッシュボード ホームなど)からドメインを接続をクリク
出てくる指示に従って設定していきます
ブラウザが2種類または別ウインドウでレンタルサーバーのドメインのゾーン編集画面を出しておくとスムーズです
WiXのページで
次の通りに DNS レコードを設定してください:
yourdomain.com で A レコードを作成し、次にポイントしてください: xxx.xxx.xxx.xxx www.yourdomain.com でCname を作成し、次にポイントしてください: www◯◯.wixdns.net
と記載されていますので、以下のように設定
1.メールは今まで通りの運用なのでメール用にIPを転記します
エントリ名mailのタイプ(種別)を「CNAME」から「A」に変更し
エントリ名@タイプ(種別)「A」のIPを記載します
2.エントリ名@タイプ(種別)「MX」をmailに変更します
1で設定したIPで運営するようになります
3.エントリ名@タイプ(種別)「A」のIPをWiX指定のIPへ変更します
4.エントリ名wwwタイプ(種別)「CNAME」をWiX指定 へ変更します

※エントリ名wwwにタイプ「A」を追加しようとしましたが、「CNAME」があるので入力できませんでした
このような作業、全くしたことがないので紹介されている記事を見ながら設定したんですが、最初は訳わからず、メールが届かなかったりWiXも未接続に成ったりと思ったようになりませんでした
MXが2個(10や20は優先順番)あるのもその名残です
今のところ問題がないのでそのままにしています
もっと良い記載方法があればご紹介ください
2025.04.15更新
Kommentare